CMSとは
CMS(Contents Management System)は管理画面からホームページを更新できる
動的なHTMLで、ユーザーからのリクエストでDBからHTMLを生成する
有名なのがWordPressでデータベースが必要でセキュリティ面に不安がある
静的サイトジェネレータとは
Static Site GeneratorはJavaScriptのフレームワークをベースにしている
最初からhtmlを生成してからサーバーからhtmlを送るので、CMSのようにデータベースが必要なくて、サーバーがあればいいので、セキュリティ的に強い
静的サイトジェネレーターのメリット
- GitHubPagesなどを使えば無料で作成できる
- アクセス集中などの負荷に強い
- すでに作成されているページを表示するので、表示が速い
- ファイルなどをローカルに保存しているので、セキュリティ対策の必要がない
静的サイトジェネレーターのデメリット
- Twitterなどのユーザー別のページを用意できない
- ローカル保存のため複数での管理がしにくい
- 管理画面などがないため、ある程度の知識が必要
- まだマイナーなものが多いので、情報が少ない
CMSまとめ
静的サイトジェネレーターまとめ
HUGO
jekyll
Hexo
Gatsby
React Static
VuePress
参考リンク
StaticGenここにかなりの数の
静的サイトジェネレーターが載っている