データ型とは
データの種類で、JavaScriptで扱うデータは、文字列の場合もあれば、数値の場合もあるtrueなども含まれる
値はいずれかのデータ型に属することになり、それぞれできることが異なる
データ型はリテラルという表記ができる
リテラルとはプログラム上に直接書かれた数値や文字列のこと
データ型には以下のように、プリミティブ型とオブジェクト型に分けられる
プリミティブ型
プリミティブとはプロパティとメソッドを持たないデータのこと
- Number型(数値)
JavaScriptにおいては数値は全て浮動小数点数として扱われる(全て数値型) - String型(文字)
文字列リテラルは””や’’のクォートで囲む - Boolean型(真偽)
trueとfalseの2つのみ - Undefined型
変数の値が未定義を示す値 - Null型
参照するものがない状態 - Symbol型(シンボル型)
変数 = Symbol()と書いて生成でき、不変なプリミティブ値
オブジェクト型
- Object
typeof演算子
対象の値のデータ型を表す文字列を返す演算子なので、変数の型を知るのに役立つ